できると楽しいパソコン 滋賀県湖南市パソコン教室

先日、自治会の会計報告を作成するために、パソコンを習いに来ている生徒さんの話をしましたが、その方が、今日から実際にエクセルの授業をスタートしました!

最初に習う、「オートフィル」や「オートSUM」、セルの書式設定など、便利な機能に改めて感心の声を上げていました。自治会の会計報告の計算式を、どうやって入力しているか、計算式の仕組みが少しはわかっていただけたのではないでしょうか・・・
こうして、エクセルの仕組みが分かってくると、苦労だと思っていた会計のお仕事も、少しは楽に思えてくるのでは・・・こうして、パソコンが好きになってくれると嬉しいですね~

そう、パソコンって楽しいものなんです!
それが、自治会のため?とか、仕事のため?とか、苦労しながら使っているのって、もったいないと思いませんか~?

パソコン資格を取るのだって、資格を取るまでは確かに大変ですが、合格した瞬間の喜びは、大人になってからは、なかなか味わうことのない経験ですよね、貴重な体験だと思います。そんな、パソコンの楽しさを、一人でも多くの生徒さんに味わってもらいたいですね~(*^。^*)

 

 

日商PC検定文書作成3級 段落ってなに?

日商PC検定 文書作成3級の練習中の生徒さんとの会話の一部です。

文章の始まりは、
「1文字空けるの?」「はい、そのとおりです!」

ビジネス文書においては、段落の始まりは1文字インデント(字下げ)する決まりになっています。
「そっかぁ、1文字空けるのなら、スペースキーを押したらいいのね?」
「イヤイヤ、それでは試験では減点です。【インデント】の機能を使いましょう!」

単純なことかもしれませんが、日商PC検定ではとても大切なことです!
しっかり、区別しておきましょう~(*^。^*)

 

日商PC検定では、毎回どんな問題が出題されるか、心配しながら試験を見守っています。同じ時間に、同じ科目を複数の方が受験しても、同じ問題が出題されることは、まずありません。いろいろな問題パターンの中からランダムに出題されています。

なので、どんな問題が出題されても、対応できるよう、いろいろなパターンを練習していかなければなりません。特に、データ活用の試験の場合は、問題によって使う関数、ピボットテーブルのパターンも異なります。この問題には、この関数、というように、瞬時に判断できなければなりません。このあたりは、ちょっと練習が必要ですね・・・日商PC検定合格道場でも同じように練習していきます。

なので、教室でも、データ活用を受験される生徒さんには、今まで以上にいろいろなパターンの問題を練習してもらおうと思います。ちょっと難しめの問題にも、どんどん挑戦していってもらいますよ~(*^。^*)